2009年10月31日
日本解体法案阻止請願受付国民集会&故中川昭一追悼集会 前編
こんにちは!戸井田とおる事務所です!
いつも小坊主日記をご覧いただき、心より感謝いたします。
皆さん、お待たせ致しました。27日に行われました「日本解体法案阻止請願受付国民集会&故中川昭一追悼集会」の様子をお伝えします。当日は、平日の夕方という出にくい時間にも関わらず、少なくとも3000人以上、ご参加いただいたようです。参加者の危機迫った熱気に圧倒された一日でした。

早めに着き過ぎ、まだ準備中でした。

開演40分前。会場はポツポツ埋まってきました。

同じく早めに到着された馬渡龍治、西川京子両先生と談笑していると、土屋敬之東京都議会議員が声を掛けて下さいました。(土屋先生と戸井田とおるは高校、大学の同級生です。)

開演時間が近づき、藤岡信勝拓殖大学日本文化研究所教授(新しい教科書をつくる会会長)、ヤンキー先生こと義家弘介参議院議員が来場。

馬渡先生を挟み、義家先生と談笑する戸井田。

中川昭一先生の奥様、郁子夫人とお嬢さん。叔父にあたる中川義雄参議院議員も来られてました。

中山成彬、恭子(参議院議員)ご夫妻が到着され、来賓勢揃い。

日比谷公園から請願のため、行進してこられた皆さんも到着されました。

時間となり、初めに中山成彬発起人代表よりご挨拶がありました。

続いて、中川家を代表され中川義雄参院議員のご挨拶。

17時18分、打ち合わせ通りに全国一斉に中川昭一先生に対し黙祷を捧げました。

黙祷の後、郁子夫人がお礼のご挨拶を述べられました。

発起人の中から藤岡信勝拓殖大教授がご挨拶されました。

10月27日は、吉田松陰先生の祥月命日でもあります。吉田松陰先生の子孫にあたる
小田村四郎先生も発起人の一人としてご挨拶されました。

開演時、席に少し余裕があったのですが、気付けば満席で立ち見の方も!

ここからリレートーク。到着順ということで戸井田がトップバッター。

続いて、馬渡先生が熱弁を振るわれました。

ヤンキー先生が日教組教育の弊害を分かりやすく語ってくださいました。

戸井田は降壇すると、会場の外に誘導され、中に入ることのできなかった皆さんに
お礼を申し上げました。

会場の中だけでなく、玄関部分にも人がいっぱい!

戸井田の一言一言に、大きな歓声と拍手が、まるで選挙中、いやそれ以上かも。
今日は、ここまで。後半をお楽しみに!
みなさんと保守再生を目指す!
戸井田とおる事務所(姫路)より更新
文責:子坊主
戸井田とおるブログ「丸坊主日記」もよろしくお願いします。
「小坊主日記」はBlog Rankingに参加しています。
戸井田とおるの日々の活動を多くの方々に知っていただくためにClickお願いします。


みなさんと保守再生を目指す!
いつも小坊主日記をご覧いただき、心より感謝いたします。
皆さん、お待たせ致しました。27日に行われました「日本解体法案阻止請願受付国民集会&故中川昭一追悼集会」の様子をお伝えします。当日は、平日の夕方という出にくい時間にも関わらず、少なくとも3000人以上、ご参加いただいたようです。参加者の危機迫った熱気に圧倒された一日でした。

早めに着き過ぎ、まだ準備中でした。

開演40分前。会場はポツポツ埋まってきました。

同じく早めに到着された馬渡龍治、西川京子両先生と談笑していると、土屋敬之東京都議会議員が声を掛けて下さいました。(土屋先生と戸井田とおるは高校、大学の同級生です。)

開演時間が近づき、藤岡信勝拓殖大学日本文化研究所教授(新しい教科書をつくる会会長)、ヤンキー先生こと義家弘介参議院議員が来場。

馬渡先生を挟み、義家先生と談笑する戸井田。

中川昭一先生の奥様、郁子夫人とお嬢さん。叔父にあたる中川義雄参議院議員も来られてました。

中山成彬、恭子(参議院議員)ご夫妻が到着され、来賓勢揃い。

日比谷公園から請願のため、行進してこられた皆さんも到着されました。

時間となり、初めに中山成彬発起人代表よりご挨拶がありました。

続いて、中川家を代表され中川義雄参院議員のご挨拶。

17時18分、打ち合わせ通りに全国一斉に中川昭一先生に対し黙祷を捧げました。

黙祷の後、郁子夫人がお礼のご挨拶を述べられました。

発起人の中から藤岡信勝拓殖大教授がご挨拶されました。

10月27日は、吉田松陰先生の祥月命日でもあります。吉田松陰先生の子孫にあたる
小田村四郎先生も発起人の一人としてご挨拶されました。

開演時、席に少し余裕があったのですが、気付けば満席で立ち見の方も!

ここからリレートーク。到着順ということで戸井田がトップバッター。

続いて、馬渡先生が熱弁を振るわれました。

ヤンキー先生が日教組教育の弊害を分かりやすく語ってくださいました。

戸井田は降壇すると、会場の外に誘導され、中に入ることのできなかった皆さんに
お礼を申し上げました。

会場の中だけでなく、玄関部分にも人がいっぱい!

戸井田の一言一言に、大きな歓声と拍手が、まるで選挙中、いやそれ以上かも。
今日は、ここまで。後半をお楽しみに!
みなさんと保守再生を目指す!
戸井田とおる事務所(姫路)より更新
文責:子坊主
戸井田とおるブログ「丸坊主日記」もよろしくお願いします。
「小坊主日記」はBlog Rankingに参加しています。
戸井田とおるの日々の活動を多くの方々に知っていただくためにClickお願いします。


みなさんと保守再生を目指す!

2009年10月27日
伝統のししまい
こんにちは!戸井田とおる事務所です!
いつも小坊主日記をご覧いただき、心より感謝いたします。
10月24日 姫路

石倉峯相の里山まつりのあと、姫路市内にある特別養護老人ホームの秋祭りにおじゃましました。

老人ホームの近くの深志野地区の獅子舞保存会による獅子舞を見せていただきました。

地元の小学生、中学生が舞を披露しています。
地域の伝統芸能である獅子舞が、こうして若い世代へと受け継がれていくというのは、ある意味、保守の精神と似たところがあるなあーと感じました。
みなさんと保守再生を目指す!
戸井田とおる事務所(姫路)より更新
文責:小坊主A
戸井田とおるブログ「丸坊主日記」もよろしくお願いします。
「小坊主日記」はBlog Rankingに参加しています。
戸井田とおるの日々の活動を多くの方々に知っていただくためにClickお願いします。


みなさんと保守再生を目指す!
いつも小坊主日記をご覧いただき、心より感謝いたします。
10月24日 姫路

石倉峯相の里山まつりのあと、姫路市内にある特別養護老人ホームの秋祭りにおじゃましました。

老人ホームの近くの深志野地区の獅子舞保存会による獅子舞を見せていただきました。

地元の小学生、中学生が舞を披露しています。
地域の伝統芸能である獅子舞が、こうして若い世代へと受け継がれていくというのは、ある意味、保守の精神と似たところがあるなあーと感じました。
みなさんと保守再生を目指す!
戸井田とおる事務所(姫路)より更新
文責:小坊主A
戸井田とおるブログ「丸坊主日記」もよろしくお願いします。
「小坊主日記」はBlog Rankingに参加しています。
戸井田とおるの日々の活動を多くの方々に知っていただくためにClickお願いします。


みなさんと保守再生を目指す!

2009年10月25日
地産地消のおはなし
こんにちは!戸井田とおる事務所です!
いつも小坊主日記をご覧いただき、心より感謝いたします。
10月24日 姫路
「石倉峯相(いしくらみねあい)の里山祭り」へ行ってきました。
姫路市西部の石倉自治会が主催するお祭りで、毎年招待していただいています。


よさこい踊りや茶会などもあり、会場は大変にぎわってました。


石倉でとれたもち米で作ったお餅
地元(石倉地区)でとれたお米や野菜など、秋の味覚でいっぱ~いでした。
戸井田は、さつまいもで作った「しんちょき餅」や竹炭、さつまいも、炊きたての筍ご飯を買っていました。

これが、しんちょき餅です

焼き芋の試食中

竹炭の販売
けんちん汁(150円)もいただきました。
あっさりだしで、具沢山。とてもおいしかったですよ。
また、石倉峯相の里の奥を進んでいくと観音堂があり、
観音様を拝んでお祭りをあとにしました。

みなさんと保守再生を目指す!
※インフルエンザが流行っていますので、気をつけてくださいね。
戸井田とおる事務所(姫路)より更新
文責:小坊主A
戸井田とおるブログ「丸坊主日記」もよろしくお願いします。
「小坊主日記」はBlog Rankingに参加しています。
戸井田とおるの日々の活動を多くの方々に知っていただくためにClickお願いします。


みなさんと保守再生を目指す!
いつも小坊主日記をご覧いただき、心より感謝いたします。
10月24日 姫路
「石倉峯相(いしくらみねあい)の里山祭り」へ行ってきました。
姫路市西部の石倉自治会が主催するお祭りで、毎年招待していただいています。


よさこい踊りや茶会などもあり、会場は大変にぎわってました。


石倉でとれたもち米で作ったお餅
地元(石倉地区)でとれたお米や野菜など、秋の味覚でいっぱ~いでした。
戸井田は、さつまいもで作った「しんちょき餅」や竹炭、さつまいも、炊きたての筍ご飯を買っていました。

これが、しんちょき餅です

焼き芋の試食中

竹炭の販売
けんちん汁(150円)もいただきました。
あっさりだしで、具沢山。とてもおいしかったですよ。
また、石倉峯相の里の奥を進んでいくと観音堂があり、
観音様を拝んでお祭りをあとにしました。

みなさんと保守再生を目指す!
※インフルエンザが流行っていますので、気をつけてくださいね。
戸井田とおる事務所(姫路)より更新
文責:小坊主A
戸井田とおるブログ「丸坊主日記」もよろしくお願いします。
「小坊主日記」はBlog Rankingに参加しています。
戸井田とおるの日々の活動を多くの方々に知っていただくためにClickお願いします。


みなさんと保守再生を目指す!

2009年10月24日
新・かわら版
こんにちは!戸井田とおる事務所です!
いつも小坊主日記をご覧いただき、心より感謝いたします。
10月某日 姫路
若手スタッフ全員で協力し、新しいかわら版(活動報告)ができました!
今月号から手作りです。

今までは印刷屋さんに頼んで作っていましたが、
今後は自分たちで作ることとしました。
戸井田の記事以外にも、わたくし、小坊主の記事も裏面に載せております。
いろいろ工夫しつつ、若い人でも読みたくなるような「かわら版」を作っていければと思ってます!
みなさんと保守再生を目指す!
戸井田とおる事務所(姫路)より更新
文責:小坊主A
戸井田とおるブログ「丸坊主日記」もよろしくお願いします。
「小坊主日記」はBlog Rankingに参加しています。
戸井田とおるの日々の活動を多くの方々に知っていただくためにClickお願いします。


みなさんと保守再生を目指す!
いつも小坊主日記をご覧いただき、心より感謝いたします。
10月某日 姫路
若手スタッフ全員で協力し、新しいかわら版(活動報告)ができました!
今月号から手作りです。

今までは印刷屋さんに頼んで作っていましたが、
今後は自分たちで作ることとしました。
戸井田の記事以外にも、わたくし、小坊主の記事も裏面に載せております。
いろいろ工夫しつつ、若い人でも読みたくなるような「かわら版」を作っていければと思ってます!
みなさんと保守再生を目指す!
戸井田とおる事務所(姫路)より更新
文責:小坊主A
戸井田とおるブログ「丸坊主日記」もよろしくお願いします。
「小坊主日記」はBlog Rankingに参加しています。
戸井田とおるの日々の活動を多くの方々に知っていただくためにClickお願いします。


みなさんと保守再生を目指す!

2009年10月23日
丸坊主サロンのお知らせ
こんにちは!戸井田とおる事務所です!
いつも小坊主日記をご覧いただき、心より感謝いたします。
今日はみなさんへのお知らせです。
戸井田とおる事務所主催で 第1回・丸坊主サロン を開催することになりました。
「丸坊主サロン」は毎回各分野で活躍されている方々を講師としてお招きし、現在の社会情勢と照らし合わせながらお話いただきます。その分野における知識や理解を深め、明日の日本や地域のあり方を一緒に考えていける場にしたいと考えております。
第1回目は 11月14日 土曜日
14時から16時までを予定しています。
場所は戸井田とおる事務所(兵庫県姫路市本町68大手前第一ビル)にて。
さて、記念すべき第1回目の講師は 岡本明子さん。
来年の国会に提出される予定の「選択的夫婦別姓制」について、その問題点をわかりやすくお話していただきます。
岡本明子さん・・・
神奈川県在住
主婦、ジャーナリストで、NPO法人家族の絆を守る会事務局長。
共著に「ちょっとまって!夫婦別姓」(日本教育新聞社出版局)
「まれに見るバカ女との闘い」(宝島社)
「家庭教育の再生」(学事出版)などがあります。
今回のサロンの参加費はおひとり2000円で、当日受付にて徴収させていただきます。
参加ご希望の方はEメールにて、
件名「第1回・丸坊主サロン参加希望」、
本文には、
参加される方の氏名(ふりがな)
住所
電話番号
FAX番号(任意)
Eメールアドレス
職業(任意)
をご記入ください。
また、参加された方には今後の「丸坊主サロン」などをご案内させていただく予定ですので、
ご案内の方法を
・郵送
・FAX
・Eメール
のうちから1つ選んでご記入願います。
事務所のEメールアドレス info@toidatoru.com
注:@を半角にしてください!
サロン参加受付のしめきりは 11月8日(日曜日)です。
日ごろより丸坊主日記・小坊主日記をご覧くださっているファンのみなさま、一国民・一市民レベルからほんとうの保守政治を目指そうという思いをお持ちの方々、「夫婦別姓で自分たちの生活にどう影響するの?」と普段感じておられる方々・・・
この貴重な機会!多数のご参加を心からお待ちしております!
みなさんと保守再生を目指す!
戸井田とおる事務所(姫路)より更新
戸井田とお゛ブログ「$B8坊主日記」もよろしくお願いします。
「小坊主日記」はBlog Rankingに参加しています。
戸井田とおるの日々の活動を多くの方々に知っていただくとともに、ご支援くださいますようお願い申し上げます。


いつも小坊主日記をご覧いただき、心より感謝いたします。
今日はみなさんへのお知らせです。
戸井田とおる事務所主催で 第1回・丸坊主サロン を開催することになりました。
「丸坊主サロン」は毎回各分野で活躍されている方々を講師としてお招きし、現在の社会情勢と照らし合わせながらお話いただきます。その分野における知識や理解を深め、明日の日本や地域のあり方を一緒に考えていける場にしたいと考えております。
第1回目は 11月14日 土曜日
14時から16時までを予定しています。
場所は戸井田とおる事務所(兵庫県姫路市本町68大手前第一ビル)にて。
さて、記念すべき第1回目の講師は 岡本明子さん。
来年の国会に提出される予定の「選択的夫婦別姓制」について、その問題点をわかりやすくお話していただきます。
岡本明子さん・・・
神奈川県在住
主婦、ジャーナリストで、NPO法人家族の絆を守る会事務局長。
共著に「ちょっとまって!夫婦別姓」(日本教育新聞社出版局)
「まれに見るバカ女との闘い」(宝島社)
「家庭教育の再生」(学事出版)などがあります。
今回のサロンの参加費はおひとり2000円で、当日受付にて徴収させていただきます。
参加ご希望の方はEメールにて、
件名「第1回・丸坊主サロン参加希望」、
本文には、
参加される方の氏名(ふりがな)
住所
電話番号
FAX番号(任意)
Eメールアドレス
職業(任意)
をご記入ください。
また、参加された方には今後の「丸坊主サロン」などをご案内させていただく予定ですので、
ご案内の方法を
・郵送
・FAX
・Eメール
のうちから1つ選んでご記入願います。
事務所のEメールアドレス info@toidatoru.com
注:@を半角にしてください!
サロン参加受付のしめきりは 11月8日(日曜日)です。
日ごろより丸坊主日記・小坊主日記をご覧くださっているファンのみなさま、一国民・一市民レベルからほんとうの保守政治を目指そうという思いをお持ちの方々、「夫婦別姓で自分たちの生活にどう影響するの?」と普段感じておられる方々・・・
この貴重な機会!多数のご参加を心からお待ちしております!
みなさんと保守再生を目指す!
戸井田とおる事務所(姫路)より更新
戸井田とお゛ブログ「$B8坊主日記」もよろしくお願いします。
「小坊主日記」はBlog Rankingに参加しています。
戸井田とおるの日々の活動を多くの方々に知っていただくとともに、ご支援くださいますようお願い申し上げます。



2009年10月21日
ヨーイヤサー!
こんにちは!戸井田とおる事務所です!
いつも小坊主日記をご覧いただき、心より感謝いたします。
10月15日 姫路
お祭りの季節です。
姫路市内の各地でお祭りがありました。
戸井田も住まいのある地元のお祭りに出ましたが、それとは別で全国的に有名な「灘のけんか祭り」の本宮(昼宮)へ行ってまいりました。
こちらがけんか祭りの会場です(御旅山から)

各村の屋台がまもなく入ってきます
反対側の景色(見渡す限り11区、これでもほんの一部です)

こう見ると「姫路って家多いなあ」と改めて感じます

練り場の様子(警備も物々しいです)
そのころ戸井田は・・・

支持者の方々の桟敷を回らせていただきました。
日が暮れて、けんか祭りもいよいよクライマックスへ

3つの屋台による練り合わせの様子
電飾がほどこされ非常にきれいです

「これぞ、姫路!」という気がした1日でした。
みなさんと保守再生を目指す!
戸井田とおる事務所(姫路)より更新
文責:小坊主A
「小坊主日記」はBlog Rankingに参加しています。
戸井田とおるの日々の活動を多くの方々に知っていただくとともに、ご支援くださいますようお願い申し上げます。


いつも小坊主日記をご覧いただき、心より感謝いたします。
10月15日 姫路
お祭りの季節です。
姫路市内の各地でお祭りがありました。
戸井田も住まいのある地元のお祭りに出ましたが、それとは別で全国的に有名な「灘のけんか祭り」の本宮(昼宮)へ行ってまいりました。
こちらがけんか祭りの会場です(御旅山から)

各村の屋台がまもなく入ってきます
反対側の景色(見渡す限り11区、これでもほんの一部です)

こう見ると「姫路って家多いなあ」と改めて感じます

練り場の様子(警備も物々しいです)
そのころ戸井田は・・・

支持者の方々の桟敷を回らせていただきました。
日が暮れて、けんか祭りもいよいよクライマックスへ

3つの屋台による練り合わせの様子
電飾がほどこされ非常にきれいです

「これぞ、姫路!」という気がした1日でした。
みなさんと保守再生を目指す!
戸井田とおる事務所(姫路)より更新
文責:小坊主A
「小坊主日記」はBlog Rankingに参加しています。
戸井田とおるの日々の活動を多くの方々に知っていただくとともに、ご支援くださいますようお願い申し上げます。



タグ :灘のけんか祭り
2009年10月12日
保守再生を胸に!
こんにちは!戸井田とおる事務所です!
いつも小坊主日記をご覧いただき、心より感謝いたします。
10月11日 姫路
今後、活動をしていく上でのシンボルを作りました。
↓

手作りです。
いかがでしょう?
(キャッチが違うバージョンも作成中です)
お気づきの方もおられると思いますが青色は戸井田のカラーです。
日本という国がいつの間にか日本でなくなっていたということがないよう、我々スタッフもここ姫路から「保守再生」「真・保守」の下に一致団結して今後の活動に取り組んで参ります!
この旗を見かけたら気軽に声をかけてくださいね!
保守再生!
戸井田とおる事務所(姫路)より更新
文責:小坊主A
「小坊主日記」はBlog Rankingに参加しています。
戸井田とおるの日々の活動を多くの方々に知っていただくとともに、ご支援くださいますようお願い申し上げます。


いつも小坊主日記をご覧いただき、心より感謝いたします。
10月11日 姫路
今後、活動をしていく上でのシンボルを作りました。
↓

手作りです。
いかがでしょう?
(キャッチが違うバージョンも作成中です)
お気づきの方もおられると思いますが青色は戸井田のカラーです。
日本という国がいつの間にか日本でなくなっていたということがないよう、我々スタッフもここ姫路から「保守再生」「真・保守」の下に一致団結して今後の活動に取り組んで参ります!
この旗を見かけたら気軽に声をかけてくださいね!
保守再生!
戸井田とおる事務所(姫路)より更新
文責:小坊主A
「小坊主日記」はBlog Rankingに参加しています。
戸井田とおるの日々の活動を多くの方々に知っていただくとともに、ご支援くださいますようお願い申し上げます。



タグ :保守再生
2009年10月10日
ブログ更新中
こんにちは!戸井田とおる事務所です!
いつも小坊主日記をご覧いただき、心より感謝いたします。
10月某日 姫路
地元回りをして帰ってきたあと・・・

「丸坊主日記」を書いていました。
「誰か他の人が書いているのですか?」と聞かれることもありますが、戸井田自ら書いているんです。
みなさんから寄せられたコメントにもすべて目を通していますよ。
保守再生!
戸井田とおる事務所(姫路)より更新
文責:小坊主A
「小坊主日記」はBlog Rankingに参加しています。
戸井田とおるの日々の活動を多くの方々に知っていただくとともに、ご支援くださいますようお願い申し上げます。


いつも小坊主日記をご覧いただき、心より感謝いたします。
10月某日 姫路
地元回りをして帰ってきたあと・・・

「丸坊主日記」を書いていました。
「誰か他の人が書いているのですか?」と聞かれることもありますが、戸井田自ら書いているんです。
みなさんから寄せられたコメントにもすべて目を通していますよ。
保守再生!
戸井田とおる事務所(姫路)より更新
文責:小坊主A
「小坊主日記」はBlog Rankingに参加しています。
戸井田とおるの日々の活動を多くの方々に知っていただくとともに、ご支援くださいますようお願い申し上げます。



タグ :丸坊主日記
2009年10月08日
スポーツ・芸術の秋
こんにちは!戸井田とおる事務所です!
いつも小坊主日記をご覧いただき、心より感謝いたします。
10月4日 姫路
スポーツ・芸術の秋ということで・・・
朝から戸井田は、ママさんバレーの試合、住まいのある地元の小学校の運動会、剣道の大会、そして児童絵画の作品展とその表彰式へ順番に出席させていただきました。

徒競走中

剣道大会にてご挨拶

絵画の表彰式にて祝辞・・・自分の好きな絵について子どもたちに語っていました

入賞された児童のみなさんへ表彰状を渡しました
日本をまもり、姫路をまもる!
戸井田とおる事務所(姫路)より更新
文責:小坊主A
「小坊主日記」はBlog Rankingに参加しています。
戸井田とおるの日々の活動を多くの方々に知っていただくとともに、ご支援くださいますようお願い申し上げます。


いつも小坊主日記をご覧いただき、心より感謝いたします。
10月4日 姫路
スポーツ・芸術の秋ということで・・・
朝から戸井田は、ママさんバレーの試合、住まいのある地元の小学校の運動会、剣道の大会、そして児童絵画の作品展とその表彰式へ順番に出席させていただきました。

徒競走中

剣道大会にてご挨拶

絵画の表彰式にて祝辞・・・自分の好きな絵について子どもたちに語っていました

入賞された児童のみなさんへ表彰状を渡しました
日本をまもり、姫路をまもる!
戸井田とおる事務所(姫路)より更新
文責:小坊主A
「小坊主日記」はBlog Rankingに参加しています。
戸井田とおるの日々の活動を多くの方々に知っていただくとともに、ご支援くださいますようお願い申し上げます。



2009年10月07日
地元経済は今・・・
こんにちは!戸井田とおる事務所です!
いつも小坊主日記をご覧いただき、心より感謝いたします。
10月3日 姫路
秋晴れの中、姫路市内の保育園で開かれた運動会


に顔出しさせていただいた後、
工業地帯に近いところをスタッフとともに回っていました。
戸井田の地元・姫路は中小企業が数多い都市なのですが、
実際にたずねてみると現在の経済状況を反映してか、元気がありません。
予定を書くはずの黒板も空白が目立っていましたし、
経営者の方からも「ほんまに仕事がないや」との切実な声が聞かれました。
民主党にはまず、○○○○法案より経済対策を優先して取り組んでいただきたいものです。
日本をまもり、姫路をまもる!
戸井田とおる事務所(姫路)より更新
文責:小坊主A
「小坊主日記」はBlog Rankingに参加しています。
戸井田とおるの日々の活動を多くの方々に知っていただくとともに、ご支援くださいますようお願い申し上げます。


いつも小坊主日記をご覧いただき、心より感謝いたします。
10月3日 姫路
秋晴れの中、姫路市内の保育園で開かれた運動会


に顔出しさせていただいた後、
工業地帯に近いところをスタッフとともに回っていました。
戸井田の地元・姫路は中小企業が数多い都市なのですが、
実際にたずねてみると現在の経済状況を反映してか、元気がありません。
予定を書くはずの黒板も空白が目立っていましたし、
経営者の方からも「ほんまに仕事がないや」との切実な声が聞かれました。
民主党にはまず、○○○○法案より経済対策を優先して取り組んでいただきたいものです。
日本をまもり、姫路をまもる!
戸井田とおる事務所(姫路)より更新
文責:小坊主A
「小坊主日記」はBlog Rankingに参加しています。
戸井田とおるの日々の活動を多くの方々に知っていただくとともに、ご支援くださいますようお願い申し上げます。



2009年10月04日
8・8政党演説会
こんにちは!戸井田とおる事務所です!
いつも小坊主日記をご覧いただき、心より感謝いたします。
昨日は朝、市内のスーパーのオープニングセレモニーに招かれ、
出席させていただいたあと、地元回りに専念していました
8月8日 姫路
さて、8月2日に事務所開きを行ったあと、
姫路市内各所に掲示してありましたポスターの告知の通り、
弁士として鳩山邦夫衆議院議員、姫路市内の自民党県議会議員をお招きし、
大手前公園前にて戸井田とともに自民党の政党演説会を盛大に行いました!
日差しが非常にきつく、猛暑の中での開催となりましたが、
多くの方々にお越しいただきました。

岩谷英雄県議会議員

水田宏県議会議員

北野実県議会議員

宗行恭義県議会議員

応援にかけつけていただいた姫路市議会議員の方々

はっぴを着て演説、鳩山邦夫前総務大臣(当時)

自然と話に力が入る戸井田
お昼過ぎからも、姫路市南部にて事務所開きを兼ね、
演説しました。

最後に山陽電鉄の姫路駅前。

足をとめて話を聞き入ってくれる方が多かったです

姫路を去るギリギリまで握手されておりました

告示日まであとわずか、緊張感がひしひしと漂ってきます。
つづく
戸井田とおる事務所(姫路)より更新
文責:小坊主A
「小坊主日記」はBlog Rankingに参加しています。
戸井田とおるの日々の活動を多くの方々に知っていただくとともに、ご支援くださいますようお願い申し上げます。


いつも小坊主日記をご覧いただき、心より感謝いたします。
昨日は朝、市内のスーパーのオープニングセレモニーに招かれ、
出席させていただいたあと、地元回りに専念していました
8月8日 姫路
さて、8月2日に事務所開きを行ったあと、
姫路市内各所に掲示してありましたポスターの告知の通り、
弁士として鳩山邦夫衆議院議員、姫路市内の自民党県議会議員をお招きし、
大手前公園前にて戸井田とともに自民党の政党演説会を盛大に行いました!
日差しが非常にきつく、猛暑の中での開催となりましたが、
多くの方々にお越しいただきました。

岩谷英雄県議会議員

水田宏県議会議員

北野実県議会議員

宗行恭義県議会議員

応援にかけつけていただいた姫路市議会議員の方々

はっぴを着て演説、鳩山邦夫前総務大臣(当時)

自然と話に力が入る戸井田
お昼過ぎからも、姫路市南部にて事務所開きを兼ね、
演説しました。

最後に山陽電鉄の姫路駅前。

足をとめて話を聞き入ってくれる方が多かったです

姫路を去るギリギリまで握手されておりました

告示日まであとわずか、緊張感がひしひしと漂ってきます。
つづく
戸井田とおる事務所(姫路)より更新
文責:小坊主A
「小坊主日記」はBlog Rankingに参加しています。
戸井田とおるの日々の活動を多くの方々に知っていただくとともに、ご支援くださいますようお願い申し上げます。



2009年10月01日
あれから1ヶ月
こんにちは!戸井田とおる事務所です!
いつも小坊主日記をご覧いただき、心より感謝いたします。
おとといと昨日は特に予定もなく、1日中スタッフとともに地元回りを続けました。
さて総選挙の投開票日から、1ヶ月過ぎました。
我々スタッフにとってずいぶん長く感じられた1ヶ月でした。
解散以降、日記の更新全くしていませんでしたので、
記録としてどのように選挙へ突入していったのか書いていこうと思います。
解散後、8月2日 姫路
戸井田とおるの事務所開きを市内2ヶ所で行いました。
各所とも多くの支援者が駆けつけてくださいました。

事務所の壁には、各議員・団体からの檄文が一面に貼られています!

北野耕司後援会会長が初めにご挨拶

五島壮自民党兵庫県連幹事長・県議会議員

友党・公明党より大野由紀雄県議会議員

北野実県議会議員

最後に戸井田
夕方にも姫路市北部で同じく、事務所開きを行いました。

岩谷英雄県議会議員

水田宏県議会議員

最後に戸井田
この日からいよいよ臨戦態勢へと入っていきました。
つづく
戸井田とおる事務所(姫路)より更新
文責:小坊主A
「小坊主日記」はBlog Rankingに参加しています。
戸井田とおるの日々の活動を多くの方々に知っていただくとともに、ご支援くださいますようお願い申し上げます。
↓ ↓


いつも小坊主日記をご覧いただき、心より感謝いたします。
おとといと昨日は特に予定もなく、1日中スタッフとともに地元回りを続けました。
さて総選挙の投開票日から、1ヶ月過ぎました。
我々スタッフにとってずいぶん長く感じられた1ヶ月でした。
解散以降、日記の更新全くしていませんでしたので、
記録としてどのように選挙へ突入していったのか書いていこうと思います。
解散後、8月2日 姫路
戸井田とおるの事務所開きを市内2ヶ所で行いました。
各所とも多くの支援者が駆けつけてくださいました。

事務所の壁には、各議員・団体からの檄文が一面に貼られています!

北野耕司後援会会長が初めにご挨拶

五島壮自民党兵庫県連幹事長・県議会議員

友党・公明党より大野由紀雄県議会議員

北野実県議会議員

最後に戸井田
夕方にも姫路市北部で同じく、事務所開きを行いました。

岩谷英雄県議会議員

水田宏県議会議員

最後に戸井田
この日からいよいよ臨戦態勢へと入っていきました。
つづく
戸井田とおる事務所(姫路)より更新
文責:小坊主A
「小坊主日記」はBlog Rankingに参加しています。
戸井田とおるの日々の活動を多くの方々に知っていただくとともに、ご支援くださいますようお願い申し上げます。
↓ ↓


