2010年07月10日
親子で学ぼう教育勅語勉強会
こんにちは!戸井田とおる事務所です!
いつも小坊主日記をご覧いただき、心より感謝いたしております。
蒸し暑い日々が続いていますね。6月末、姫路護国神社で開かれた「親子で学ぼう教育勅語」(日本会議兵庫 中・西播磨支部主催)の第2回勉強会へ参加しました。

冒頭、姫路護國神社・泉和慶宮司から、御津町にある室津賀茂神社のお話

今回の講師は中島剛氏(創造文化研究所所長)
野口英世と勝海舟についての講義

日本会議兵庫 中・西播磨支部長の三木英一氏
朱熹(しゅき)の「勧学」と「偶成」を参加者全員で音読しました
野口英世の話は小学校1年生のとき、朝会で校長先生の話の中に出てきたことを思い出します。図書も読んだことがありますが、いい話ですよね(借金話はおいといて)。上京する前に「志を得ざれば再びこの地を踏まず」と家の柱に刻んだ話は、今でも印象深く残っています。高い志と地道な努力、そして公につくす気持ちは見習わないといけないなと改めて思いました。
日本会議兵庫 中・西播磨支部の次回の勉強会は7月24日(土)14時から16時まで、上杉鷹山の「倹約」、中江藤樹の「徳行」についての講義です。為になる「授業」ですので、ご興味のある方、お気軽に参加してみてください!
◆講師:中島 剛 氏
◆場所:姫路護国神社・白鷺宮参集殿
(姫路市本町118)
◆参加費 500円(大学生、一般の方)
200円(中学生、高校生の方)
※別途、テキスト代(500円、全6回で使用)がかかります
◆お問い合わせ先:079-224-0896
日本会議中・西播磨支部事務局(姫路護国神社内)
○お知らせ
医療と介護の問題に取り組む地域リーダーの会主催
「子宮がんとワクチン 子宮頸がんHPVワクチン」の学習会
◆講師:赤松 信雄氏(姫路赤十字病院副院長)
◆日時:7月25日(日曜日) 10時~12時
◆場所:姫路市民会館 中ホール
(姫路市総社本町112)
◆参加費:無料
戸井田とおるブログ「丸坊主日記」もよろしくお願いします!
文責:戸井田とおる事務所小坊主A
「小坊主日記」はBlog Rankingに参加しています。
戸井田とおるの日々の活動を多くの方々に知っていただくためにClickお願いします。


みなさんから寄せられたネット献金は戸井田とおるの活動の原動力になります。ご協力をお願い申し上げます。
いつも小坊主日記をご覧いただき、心より感謝いたしております。
蒸し暑い日々が続いていますね。6月末、姫路護国神社で開かれた「親子で学ぼう教育勅語」(日本会議兵庫 中・西播磨支部主催)の第2回勉強会へ参加しました。

冒頭、姫路護國神社・泉和慶宮司から、御津町にある室津賀茂神社のお話

今回の講師は中島剛氏(創造文化研究所所長)
野口英世と勝海舟についての講義

日本会議兵庫 中・西播磨支部長の三木英一氏
朱熹(しゅき)の「勧学」と「偶成」を参加者全員で音読しました
野口英世の話は小学校1年生のとき、朝会で校長先生の話の中に出てきたことを思い出します。図書も読んだことがありますが、いい話ですよね(借金話はおいといて)。上京する前に「志を得ざれば再びこの地を踏まず」と家の柱に刻んだ話は、今でも印象深く残っています。高い志と地道な努力、そして公につくす気持ちは見習わないといけないなと改めて思いました。
日本会議兵庫 中・西播磨支部の次回の勉強会は7月24日(土)14時から16時まで、上杉鷹山の「倹約」、中江藤樹の「徳行」についての講義です。為になる「授業」ですので、ご興味のある方、お気軽に参加してみてください!
◆講師:中島 剛 氏
◆場所:姫路護国神社・白鷺宮参集殿
(姫路市本町118)
◆参加費 500円(大学生、一般の方)
200円(中学生、高校生の方)
※別途、テキスト代(500円、全6回で使用)がかかります
◆お問い合わせ先:079-224-0896
日本会議中・西播磨支部事務局(姫路護国神社内)
○お知らせ
医療と介護の問題に取り組む地域リーダーの会主催
「子宮がんとワクチン 子宮頸がんHPVワクチン」の学習会
◆講師:赤松 信雄氏(姫路赤十字病院副院長)
◆日時:7月25日(日曜日) 10時~12時
◆場所:姫路市民会館 中ホール
(姫路市総社本町112)
◆参加費:無料
戸井田とおるブログ「丸坊主日記」もよろしくお願いします!
文責:戸井田とおる事務所小坊主A
「小坊主日記」はBlog Rankingに参加しています。
戸井田とおるの日々の活動を多くの方々に知っていただくためにClickお願いします。


みなさんから寄せられたネット献金は戸井田とおるの活動の原動力になります。ご協力をお願い申し上げます。
