2010年07月26日
参院選の記録
こんにちは!戸井田とおる事務所です!
いつも小坊主日記をご覧いただき、心より感謝いたしております。
今月行われた参議院選挙。戸井田も微力ながら、自民党候補を応援させていただきました!





民主党・国民新党の与党は参議院で過半数を獲得できず、「ねじれ国会」になりました。法案を通すには、最終的に衆議院で「3分の2以上」の賛成が必要です。次に、民主党はどこの党と手を組むのでしょうか?
落選した千葉法務大臣は今日から民間閣僚になりました。千葉氏は「政界引退」と言っていましたが、それならば法務大臣の職もただちに退くべきではないでしょうか?
毎日、とろけそうな日が続いています。熱中症には十分ご注意ください!!
お知らせ
野里の未来を考える会主催「第6回野里車座トーク」が開催されます!
日時:8月8日(日曜日)15時30分~17時
場所:天理教飾東大教会
(姫路市威徳寺町43)
北野実兵庫県議会議員、久保井義孝姫路市議会議員、戸井田とおるがお話させていただく予定です。
戸井田とおるブログ「丸坊主日記」もよろしくお願いします!
文責:戸井田とおる事務所小坊主A
「小坊主日記」はBlog Rankingに参加しています。
戸井田とおるの日々の活動を多くの方々に知っていただくためにClickお願いします。


みなさんから寄せられたネット献金は戸井田とおるの活動の原動力になります。ご協力をお願い申し上げます。
いつも小坊主日記をご覧いただき、心より感謝いたしております。
今月行われた参議院選挙。戸井田も微力ながら、自民党候補を応援させていただきました!





民主党・国民新党の与党は参議院で過半数を獲得できず、「ねじれ国会」になりました。法案を通すには、最終的に衆議院で「3分の2以上」の賛成が必要です。次に、民主党はどこの党と手を組むのでしょうか?
落選した千葉法務大臣は今日から民間閣僚になりました。千葉氏は「政界引退」と言っていましたが、それならば法務大臣の職もただちに退くべきではないでしょうか?
毎日、とろけそうな日が続いています。熱中症には十分ご注意ください!!
お知らせ
野里の未来を考える会主催「第6回野里車座トーク」が開催されます!
日時:8月8日(日曜日)15時30分~17時
場所:天理教飾東大教会
(姫路市威徳寺町43)
北野実兵庫県議会議員、久保井義孝姫路市議会議員、戸井田とおるがお話させていただく予定です。
戸井田とおるブログ「丸坊主日記」もよろしくお願いします!
文責:戸井田とおる事務所小坊主A
「小坊主日記」はBlog Rankingに参加しています。
戸井田とおるの日々の活動を多くの方々に知っていただくためにClickお願いします。


みなさんから寄せられたネット献金は戸井田とおるの活動の原動力になります。ご協力をお願い申し上げます。

タグ :参議院選挙
2010年07月10日
親子で学ぼう教育勅語勉強会
こんにちは!戸井田とおる事務所です!
いつも小坊主日記をご覧いただき、心より感謝いたしております。
蒸し暑い日々が続いていますね。6月末、姫路護国神社で開かれた「親子で学ぼう教育勅語」(日本会議兵庫 中・西播磨支部主催)の第2回勉強会へ参加しました。

冒頭、姫路護國神社・泉和慶宮司から、御津町にある室津賀茂神社のお話

今回の講師は中島剛氏(創造文化研究所所長)
野口英世と勝海舟についての講義

日本会議兵庫 中・西播磨支部長の三木英一氏
朱熹(しゅき)の「勧学」と「偶成」を参加者全員で音読しました
野口英世の話は小学校1年生のとき、朝会で校長先生の話の中に出てきたことを思い出します。図書も読んだことがありますが、いい話ですよね(借金話はおいといて)。上京する前に「志を得ざれば再びこの地を踏まず」と家の柱に刻んだ話は、今でも印象深く残っています。高い志と地道な努力、そして公につくす気持ちは見習わないといけないなと改めて思いました。
日本会議兵庫 中・西播磨支部の次回の勉強会は7月24日(土)14時から16時まで、上杉鷹山の「倹約」、中江藤樹の「徳行」についての講義です。為になる「授業」ですので、ご興味のある方、お気軽に参加してみてください!
◆講師:中島 剛 氏
◆場所:姫路護国神社・白鷺宮参集殿
(姫路市本町118)
◆参加費 500円(大学生、一般の方)
200円(中学生、高校生の方)
※別途、テキスト代(500円、全6回で使用)がかかります
◆お問い合わせ先:079-224-0896
日本会議中・西播磨支部事務局(姫路護国神社内)
○お知らせ
医療と介護の問題に取り組む地域リーダーの会主催
「子宮がんとワクチン 子宮頸がんHPVワクチン」の学習会
◆講師:赤松 信雄氏(姫路赤十字病院副院長)
◆日時:7月25日(日曜日) 10時~12時
◆場所:姫路市民会館 中ホール
(姫路市総社本町112)
◆参加費:無料
戸井田とおるブログ「丸坊主日記」もよろしくお願いします!
文責:戸井田とおる事務所小坊主A
「小坊主日記」はBlog Rankingに参加しています。
戸井田とおるの日々の活動を多くの方々に知っていただくためにClickお願いします。


みなさんから寄せられたネット献金は戸井田とおるの活動の原動力になります。ご協力をお願い申し上げます。
いつも小坊主日記をご覧いただき、心より感謝いたしております。
蒸し暑い日々が続いていますね。6月末、姫路護国神社で開かれた「親子で学ぼう教育勅語」(日本会議兵庫 中・西播磨支部主催)の第2回勉強会へ参加しました。

冒頭、姫路護國神社・泉和慶宮司から、御津町にある室津賀茂神社のお話

今回の講師は中島剛氏(創造文化研究所所長)
野口英世と勝海舟についての講義

日本会議兵庫 中・西播磨支部長の三木英一氏
朱熹(しゅき)の「勧学」と「偶成」を参加者全員で音読しました
野口英世の話は小学校1年生のとき、朝会で校長先生の話の中に出てきたことを思い出します。図書も読んだことがありますが、いい話ですよね(借金話はおいといて)。上京する前に「志を得ざれば再びこの地を踏まず」と家の柱に刻んだ話は、今でも印象深く残っています。高い志と地道な努力、そして公につくす気持ちは見習わないといけないなと改めて思いました。
日本会議兵庫 中・西播磨支部の次回の勉強会は7月24日(土)14時から16時まで、上杉鷹山の「倹約」、中江藤樹の「徳行」についての講義です。為になる「授業」ですので、ご興味のある方、お気軽に参加してみてください!
◆講師:中島 剛 氏
◆場所:姫路護国神社・白鷺宮参集殿
(姫路市本町118)
◆参加費 500円(大学生、一般の方)
200円(中学生、高校生の方)
※別途、テキスト代(500円、全6回で使用)がかかります
◆お問い合わせ先:079-224-0896
日本会議中・西播磨支部事務局(姫路護国神社内)
○お知らせ
医療と介護の問題に取り組む地域リーダーの会主催
「子宮がんとワクチン 子宮頸がんHPVワクチン」の学習会
◆講師:赤松 信雄氏(姫路赤十字病院副院長)
◆日時:7月25日(日曜日) 10時~12時
◆場所:姫路市民会館 中ホール
(姫路市総社本町112)
◆参加費:無料
戸井田とおるブログ「丸坊主日記」もよろしくお願いします!
文責:戸井田とおる事務所小坊主A
「小坊主日記」はBlog Rankingに参加しています。
戸井田とおるの日々の活動を多くの方々に知っていただくためにClickお願いします。


みなさんから寄せられたネット献金は戸井田とおるの活動の原動力になります。ご協力をお願い申し上げます。

2010年07月07日
韓国併合100年「日韓の正しい歴史」
こんにちは!戸井田とおる事務所です!
いつも小坊主日記をご覧いただき、心より感謝いたしております。
最近、蒸し暑い日が続いています。みなさまいかがお過ごしでしょうか? 月に1度、事務所で開催している勉強会「丸坊主サロン」ですが、次回は8月に開催します。

~8月丸坊主サロン詳細~
ゲスト:水間 政憲 氏 (ジャーナリスト)
水間さんのブログ「水間条項ー国益最前線」
過去に「SAPIO」、「正論」に掲載されたスクープ記事はコチラでご覧になれます!
講演テーマ:「日韓の正しい歴史」
日時:平成22年8月21日土曜日 14:00~16:00(質疑応答含む)
場所:戸井田とおる事務所2階
(兵庫県姫路市本町68 大手前第一ビル)
参加費:2千円(お一人様)

※お車でお越しの方は周辺の市営駐車場をご利用ください
水間さんには、4月の丸坊主サロンにも来ていただきました。今夏、歴史認識に関する資料集を出版されるということもあり、「日韓の正しい歴史」について、詳しくお話しいただきます。韓国併合から100年を迎える今年、学校では教えない、メディアでは伝えない、あっと驚く史実が明らかになります! あなたの知らない韓流がそこに!
【丸坊主サロン・参加お申し込み先】
戸井田とおる事務所
TEL:079-281-7700
FAX:079-281-7707
E-mail:info@toidatoru.com (@は半角にしてください)
※メールにて参加を申し込まれる方は、氏名、住所、電話番号をご入力いただき、上記のメールアドレスまでご連絡いただきますようお願い申し上げます。電話、ファックスでも受け付けております。
夏休みということで、日本史を勉強されている中学・高校生にも聞いていただける内容です。残暑厳しい時期の開催になりますが、みなさまのご参加を心よりお待ち申し上げています!
戸井田とおるブログ「丸坊主日記」もよろしくお願いします!
「小坊主日記」はBlog Rankingに参加しています。
戸井田とおるの日々の活動を多くの方々に知っていただくためにClickお願いします。


みなさんから寄せられたネット献金は戸井田とおるの活動の原動力になります。ご協力をお願い申し上げます。
いつも小坊主日記をご覧いただき、心より感謝いたしております。
最近、蒸し暑い日が続いています。みなさまいかがお過ごしでしょうか? 月に1度、事務所で開催している勉強会「丸坊主サロン」ですが、次回は8月に開催します。

~8月丸坊主サロン詳細~
ゲスト:水間 政憲 氏 (ジャーナリスト)
水間さんのブログ「水間条項ー国益最前線」
過去に「SAPIO」、「正論」に掲載されたスクープ記事はコチラでご覧になれます!
講演テーマ:「日韓の正しい歴史」
日時:平成22年8月21日土曜日 14:00~16:00(質疑応答含む)
場所:戸井田とおる事務所2階
(兵庫県姫路市本町68 大手前第一ビル)
参加費:2千円(お一人様)

※お車でお越しの方は周辺の市営駐車場をご利用ください
水間さんには、4月の丸坊主サロンにも来ていただきました。今夏、歴史認識に関する資料集を出版されるということもあり、「日韓の正しい歴史」について、詳しくお話しいただきます。韓国併合から100年を迎える今年、学校では教えない、メディアでは伝えない、あっと驚く史実が明らかになります! あなたの知らない韓流がそこに!
【丸坊主サロン・参加お申し込み先】
戸井田とおる事務所
TEL:079-281-7700
FAX:079-281-7707
E-mail:info@toidatoru.com (@は半角にしてください)
※メールにて参加を申し込まれる方は、氏名、住所、電話番号をご入力いただき、上記のメールアドレスまでご連絡いただきますようお願い申し上げます。電話、ファックスでも受け付けております。
夏休みということで、日本史を勉強されている中学・高校生にも聞いていただける内容です。残暑厳しい時期の開催になりますが、みなさまのご参加を心よりお待ち申し上げています!
戸井田とおるブログ「丸坊主日記」もよろしくお願いします!
「小坊主日記」はBlog Rankingに参加しています。
戸井田とおるの日々の活動を多くの方々に知っていただくためにClickお願いします。


みなさんから寄せられたネット献金は戸井田とおるの活動の原動力になります。ご協力をお願い申し上げます。
