2009年02月28日
福祉の戸井田
こんにちは!戸井田とおる事務所です。
いつもご覧いただき、心から感謝しております!
最後の更新から1ヶ月以上経過してしまい、
いつも楽しみにご覧くださっていた丸坊主☆ファンのみなさま、
大変申し訳ありませんでした!
更新が滞っていた2009年1月、2月の活動の方も順次アップしていきますので、
本家「丸坊主日記」とともにぜひご覧くださいね。
さて先週末、姫路市民会館にて「障害者自立支援法の抜本的見直しの基本方針」の説明会を開かせていただきました。

およそ120名の方々がご参加くださいました。

会場はほぼ満席で、この事への関心の強さを改めて認識しました。

今回は講師として厚生労働省より藤井康弘・障害福祉課長をお招きし、その中身についてご説明され、説明会の後半、活発な質疑応答が繰り広げられました。
メディアではさかんに官僚に対するバッシングがされていますが
藤井課長のお話と現場の意見をできるだけ聞きたいという態度を
見て、私たちも大変勉強になりましたし、官僚に対するイメージが
変わりました。
障害者の自立、その支援に関わる人々の率直な意見を聞き、
それを中央へ届けることのできる非常に貴重な2時間だったと思います。
このような機会をこれからも設けていきたいと思います。
戸井田とおる事務所
当「丸坊主☆活動☆日記」はブログランキングに参加しています。
ご協力よろしくお願いします!
↓ ↓

いつもご覧いただき、心から感謝しております!
最後の更新から1ヶ月以上経過してしまい、
いつも楽しみにご覧くださっていた丸坊主☆ファンのみなさま、
大変申し訳ありませんでした!
更新が滞っていた2009年1月、2月の活動の方も順次アップしていきますので、
本家「丸坊主日記」とともにぜひご覧くださいね。
さて先週末、姫路市民会館にて「障害者自立支援法の抜本的見直しの基本方針」の説明会を開かせていただきました。

およそ120名の方々がご参加くださいました。

会場はほぼ満席で、この事への関心の強さを改めて認識しました。

今回は講師として厚生労働省より藤井康弘・障害福祉課長をお招きし、その中身についてご説明され、説明会の後半、活発な質疑応答が繰り広げられました。
メディアではさかんに官僚に対するバッシングがされていますが
藤井課長のお話と現場の意見をできるだけ聞きたいという態度を
見て、私たちも大変勉強になりましたし、官僚に対するイメージが
変わりました。
障害者の自立、その支援に関わる人々の率直な意見を聞き、
それを中央へ届けることのできる非常に貴重な2時間だったと思います。
このような機会をこれからも設けていきたいと思います。
戸井田とおる事務所
当「丸坊主☆活動☆日記」はブログランキングに参加しています。
ご協力よろしくお願いします!
↓ ↓

Posted by marubose at 10:10│Comments(0)
│集会・会合 (姫路)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。