2009年05月22日
最近話題の…
こんにちは!戸井田とおる事務所です!
いつも小坊主日記をご覧いただき、心より感謝いたします。
本日、戸井田は午前中に厚労委員会と部会に出席し、足早に姫路に戻りました。ですので、今回はこれまでに何度か書かせていただいた豆知識シリーズをお送りしたいと思います。
今回は、最近よくテレビや新聞等でも目にする「解散」について豆知識を一つ。
解散といえば、その時の政治情勢に応じて名前をつけることが慣例化しております。近いところでは、国民の真意を問う!と行われた第2次小泉内閣の「郵政解散」や、過去には第4次吉田内閣の「バカヤロー解散」などなど。
このようなネーミングからもそうですが、過去の解散からも、その時代が思い出されることと思います。ですから、社会情勢を反映した解散後の選挙というものは、我々国民がより良い社会を築くための新しい一歩と捉えることができるのではないでしょうか。
日本をまもり、姫路をまもる!
戸井田とおる国会事務所より更新
「小坊主日記」はBlog Rankingに参加しています。
戸井田とおるの日々の活動を多くの方々に知っていただくためにも、Clickお願いします!!
↓ ↓

ぽちっと。
いつも小坊主日記をご覧いただき、心より感謝いたします。
本日、戸井田は午前中に厚労委員会と部会に出席し、足早に姫路に戻りました。ですので、今回はこれまでに何度か書かせていただいた豆知識シリーズをお送りしたいと思います。
今回は、最近よくテレビや新聞等でも目にする「解散」について豆知識を一つ。
解散といえば、その時の政治情勢に応じて名前をつけることが慣例化しております。近いところでは、国民の真意を問う!と行われた第2次小泉内閣の「郵政解散」や、過去には第4次吉田内閣の「バカヤロー解散」などなど。
このようなネーミングからもそうですが、過去の解散からも、その時代が思い出されることと思います。ですから、社会情勢を反映した解散後の選挙というものは、我々国民がより良い社会を築くための新しい一歩と捉えることができるのではないでしょうか。
日本をまもり、姫路をまもる!
戸井田とおる国会事務所より更新
「小坊主日記」はBlog Rankingに参加しています。
戸井田とおるの日々の活動を多くの方々に知っていただくためにも、Clickお願いします!!
↓ ↓

ぽちっと。
Posted by marubose at 18:04│Comments(1)
│その他 (東京)
この記事へのコメント
引き出しの中の整理が、ごちゃごちゃとしにくくって。
一徹親父の、ちゃぶ台がえしみたいに・・・
すべてひっくりして、整理したほうが簡単かな?
一徹親父の、ちゃぶ台がえしみたいに・・・
すべてひっくりして、整理したほうが簡単かな?
Posted by たま at 2009年05月23日 11:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。